idematsu-qのブログ

屋根のない学校をつくろう

マッチングアプリで先生募集

天高く 柿実る 秋(イデちゃん) 「『採用試験のレベルを下げろ。教員採用倍率の低下が止まらない。文科省が公表した調査結果によれば、2019年度教員採用試験の倍率が全国平均で4.2倍、小学校では2.8倍にまで落ち込んだ。少人数学級の増加により教員の需要数…

劣化のツケは誰が負うのか

茶番の後は、スイーツで立て直し(マツミナ) 自民党総裁選が終わり、下馬評通りの結果になりました。「モリ・カケ・サクラ」問題があろうが、安倍前首相が強かったということでしょうか。河野氏のパワハラ疑惑が祟ったということでしょうか。菅首相が後継指…

貧すれば鈍する

ひまわりも 頭を垂れる 彼岸過ぎ(イデちゃん) お粗末なコロナ対応や「モリ・カケ・サクラ」の田舎芝居を見せられて「政治の劣化極まれり」と思った人も多いのでは。そういえば政治の劣化をもたらした要因は「国会議員の世襲化」と「小選挙区制」にあるとい…

劣化社会

すまし顔の翡翠(マツミナ) 2回目のワクチン接種を受けたら40度の熱が出て、2日間寝込みました。布団の中でうつらうつらと、コロナで自宅療養している人々のことを思い浮かべていました。熱が出るだけでもこんなに苦しいのに、ましてや誰も助けに来てもら…

「サラリーマンは気楽な稼業」だと思いますか

空き家の庭に秋の陽が眩しい(イデちゃん) 9月24日の「親父の背中」(ミナさん)を読んで、父親と子のやりとりの場面を思い浮かべました。「新聞を読むのは、大事なんだよ。お前も新聞を読む授業を大学でとっていたからわかるだろう」と子に新聞を読むこと…

齢に従わない

甥の作品展に行ってきました行ってきました(イデちゃん) 今日から後期高齢者の仲間入りです。何かにつけて話題になる「団塊の世代」は1947年から1949年に生まれた世代を指していますが、私のような1946年生まれの年代は「団塊の世代の走り」とでもいったら…

オヤジの背中

嬉しい時にはスイーツ(マツミナ) 今日は嬉しい話です。春学期の「質問力を磨く(Class Q)」を履修していた学生が、秋学期の授業に戻ってきました。「この授業、厳しすぎる」「もう絶対履修しない」とさんざん毒づいていた学生だったのです。 目が合うと、…

いささか気になること

左に稲田、右に蕎麦畑、道は黒姫山を目指す(イデちゃん) 今朝(9月23日)の東京新聞がこう報じていました。 「東京都町田市立小学校の6年生女児=当時(12)=が2020年11月、いじめを訴える遺書を残して自殺した問題で、石阪丈一市長は22日の記者…

珠玉の言葉

どんぐりが豊作(マツミナ) 今日はキャスター・安藤優子さんのスペシャルトークでした。社会人を対象とした上智大学の特別講座「プロフェッショナル・スタディーズ」の人気イベントです。テーマは「報道現場で女性が働くということ」。こういう会で司会進行…

土に還る手続き 3

実りの秋、黄金色の稲田(イデちゃん) 今年5月に亡くなり、菩提寺に預かっていただいていた母の遺骨をお墓に納めました。秋晴れの下、曽孫4人に線香を手向けてもらい、これで名実ともに母は土に還りました。 人が死亡すると様々な手続きが必要になります。…

教材を進化させる

秋学期のエネルギー補給には、まず糖分(マツミナ) 「質問力を磨く(Class Q)」で使っている教材「コンセプトマップ」を一新することにしました。連休の2日間、山浦晴男先生の思考法セミナーを受けながら、つくづく、自分自身が怠けていることを思い知らさ…

学校参観初日の感想は

戸隠山、高妻山、飯綱山、黒姫山、妙高山(イデちゃん) 9月15日からN君と一緒に小学校で参観を始めたMさんのリフレクションシートが届きました。卒業以来久しぶりに1日を過ごした小学校で「先生の多忙さと子どもの意外と大人な部分」(リフレクションシート…

学校参観初日の感想は

戸隠山、高妻山、飯綱山、黒姫山、妙高山(イデちゃん) 9月15日からN君と一緒に小学校で参観を始めたMさんのリフレクションシートが届きました。卒業以来久しぶりに1日を過ごした小学校で「先生の多忙さと子どもの意外と大人な部分」(リフレクションシート…

自分の価値観を疑う

ミカンがこんなに色づいて(マツミナ) 本日は朝から約7時間、みっちり思考法の勉強をしました。「ロジカル・ブレスト法」。講師は山浦晴男先生。かの「KJ法」を世に送り出した文化人類学者・川喜田二郎氏と一緒に、思考法の開発と普及に取り組んできた方で…

「考える先生」、小学校でも始まる

コスモスがひまわりに追いついた(イデちゃん) 9月15日から「考える先生」を育てるプロジェクトの第2グループの学校参観が始まりました。2人の学生を引き受けていただく区立小学校にミナさんと挨拶に伺い、初日の様子を「参観」させていただきました。 3…

リアルの力は強い

キンモクセイ。ギンよりも香りが強い(マツミナ) 帝京・上智の両大学で開いている授業「質問力を磨く(Class Q)」で初めて、「論文検証インターンシップ」を用意しました。自分が論文で展開した主張を、現場体験を通して検証する取り組みです。授業に協力…

運転免許証を更新しました

免許更新のための検査と講習 昨日、運転免許証の更新に行ってきました。受付開始は8時30分でしたが8時に運転免許試験場に着いた時には、すでに長い列ができていました。定刻になると列が動き始め、筆記試験の受験者はあちら、免許更新はこちらと手際良く振り…

学びを支える非正規の先生

雇用の現場も、これぐらいに甘さと豊かさを持っていれば(マツミナ) 教員の雇用状況は酷い状況だと再認識させる一冊と出会いました。「非正規公務員のリアル」(上林陽治著、日本評論社刊)。就学援助を受けながら教壇に立っている臨時教員の現状が書かれて…

身分を証明するもの

今年最後の収穫(イデちゃん) 先日、加入している共済組合から「75歳到達に伴う任意継続組合員の資格喪失手続きについて」という通知が来ました。75歳からは後期高齢者医療広域連合が運営する「後期高齢者医療制度」の対象となるからです。そのために、これ…

GIGAスクール構想で、何をしたいのか。 

ルオー「マドレーヌ」(マツミナ) 検証の対象にすべきは、都教育委員会だけではありません。今年4月に始まった「GIGAスクール構想」も同じです。「考える先生」を目指して毎週、公立中学校に通っている学生が先日、現場の状況を報告してくれました。 学生が…

検証すべき対象は、都教育委員会だ

「ひまわりがみんな私の方を向いている」(自惚れ屋の独り言) 「パラ観戦 都教育委員『検証を』」(9月10日付東京新聞)という見出しを見つけました。誰が何を検証しようというのでしょう。興味津々で読みました。 「議論の経過をまとめ、他自治体と共有す…

「もう1杯!」がGDPを押し上げる?

もう一皿!(マツミナ) 先日、映画「アナザーラウンド(もう1杯)」はぜひお薦めとお伝えしました。人生の楽しみ方を考えさせてくれる作品ですよって。 なぜこんなに印象に残ったのかと改めてふりかえるうち、ふと、あの映画に流れる通奏低音は多様性では…

出席停止の日数を合格判定の資料にするな

秋の空 鱗煌めく鰯雲 なんてのはどう? 駄作かな。いや季重なりだわ。(イデちゃん) 「新型コロナウィルスの感染拡大に伴い公立小中学校で導入が進むオンライン授業で、文部科学省が参加した児童生徒を原則として『出席』と認めないことに対し、保護者から…

もう1杯!

もう1個!(マツミナ) 映画「アナザーラウンド」を観てきました。まだ観ていない方には、ぜひどうぞ、とお薦めします。人生の楽しみ方を考えさせてくれる作品です。 舞台はデンマーク。主人公は高校の歴史教員です。うつろな目で教壇に立つ彼は当然、生徒…

辞めたいと思ったこともあるけれど

「鶏頭となるも…」(イデちゃん) 先日、4月に新任教員として採用され、晴れて「学校の先生」になった人たちの話を聞く機会がありました。 「子供たちの主体的な学びを支えることができるようになりたい」 「生徒とのコミュニケーションをよくして、信頼され…

及び腰では戦えない

花言葉は「野性的な美しさ」(マツミナ) アフガニスタンの首都カブールで、数十人の女性がデモ行進し、タリバンとの小競り合いまで起きているそうです。NHKニュースの映像を見て驚きました。女性たちが顔を出し、声をあげている! 「女性の権利を守らない政…

悪い冗談

踏切の「グラジオラス」ではなく「カンナ」でした。訂正します(イデちゃん) 先代の投げ出した老舗を引き継いだ生え抜きの大番頭が、わずか1年でお店(おたな)を辞めることになったようです。何があったのでしょうか。例によって噂好き詮索好きな長屋の住…

贅沢な学びの場

贅沢なスイーツ(マツミナ) 「考える先生」プロジェクトの中間報告会を9月2日に開きました。報告会には、ご協力くださっている自治体の教育長、人事部長、小中学校の校長らが参加しました。イデちゃんは正面から眼光鋭く(?)聞いていましたね。 報告会は…

休校期間と学力は関係ないというけれど

花より団子 お忙しのクマンバチ(イデちゃん) 全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が行われ、その結果が公表されました。ミナさんが「目的や意図に応じて、理由を明確にしながら、自分の考えが伝わるように書き表し方を工夫することに課題がある」と…

「自分の考え」とは何か

食べごろは近い?(マツミナ) 「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」の結果が公表されました。結果の解説を読みながら、理解しきれないところがたくさん出てきて、頭が痛くなっています。一昨日受けたワクチンのせいばかりではないでしょう。 テス…