idematsu-qのブログ

屋根のない学校をつくろう

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

採用試験の質

どこからフォークを入れたものやら(マツミナ) 今日はとある大学の学長とご一緒する機会がありました。教育改革に力を入れている方です。「学生に、社会で実践できる教養を身につけさせたい」「中でも哲学を学んでほしい」「一方的な講義ではなく、学生自ら…

捨てる勇気

隣家との間に育つ江戸東京野菜早稲田茗荷。今年もたくさん取れますように(イデちゃん) 「100取材して99捨てる」――余計なものはいらない。剥ぎ取り削ぎ落として真実に迫る。「捨てる勇気」を持たねばならない。これは生き方の美学に通じますね。でも、人間…

捨てる勇気

隣家との間に育つ江戸東京野菜早稲田茗荷。今年もたくさん取れますように(イデちゃん) 「100取材して99捨てる」――余計なものはいらない。剥ぎ取り削ぎ落として真実に迫る。「捨てる勇気」を持たねばならない。これは生き方の美学に通じますね。でも、人間…

100取材して99捨てる

学生たちのポスター。付箋は、他チームの学生からの質問(マツミナ) 昨日、ポスター発表会を開きました。職種と役割をキーワードに、学生たち14チームがIT企業のソアーシステムと食品メーカー、月島食品工業の2社を取材し、ポスターにまとめて発表しました…

できないと諦める前に

思案投げ首ネギ坊主、何考えているのかな(イデちゃん) 「学生は概ね、『できないの分岐点』に立ったとき、自分で工夫して乗り越えようとする学生と、環境や相手を変えようとする学生と2パターンに分けられる」と言うミナさんの指摘ですが、ま、学生にもそ…

できないと諦める前に

思案投げ首ネギ坊主、何考えているのかな(イデちゃん) 「学生は概ね、『できないの分岐点』に立ったとき、自分で工夫して乗り越えようとする学生と、環境や相手を変えようとする学生と2パターンに分けられる」と言うミナさんの指摘ですが、ま、学生にもそ…

 「できないの分岐点」の先で

いつの間にかこんなに伸びていた…(マツミナ) ベランダのプランターに、きゅうりの苗を2株植えました。支柱を立て、ネットも張りました。家庭菜園の本に、こうした工夫がきゅうりの生長には重要と書かれていたからです。目指すは、グリーンカーテン。さあ…

急がば回れ

夏椿の花が咲き始めました(イデちゃん) 「教員免許更新制」の見直しをするようです。巷で悪名高い(?)この制度もそろそろお役御免になるのでしょうか。中教審は廃止も含めて近々結論を出すそうです。 「教員免許更新制」が導入されたのは2009年。第1次安…

学生も企業人も「答え」に飛びつく

本日はコンビニスイーツ(マツミナ) 中間発表に向け、「質問力を磨く(ClassQ)」の学生たちが必死に「質問」しています。今日も月島食品工業のSさんに向けてパンチを繰り出し、答えを引き出そうとしていました。 学生 『ISO14001』と『RSPO』の認定の取得…

企業人とのやりとりが学生を鍛える

夏は近い(マツミナ) 高校までの習い性なのか、学生たちは「問いには必ず正解がある」と思い込んでいるようです。しかも、先生に質問すれば、正解を教えてくれると勘違いしているのかもしれません。でも、いずれも錯覚です。 それを知るきっかけにしてほし…

学ばない人のために

子供の玩具箱を整理していたら懐かしい立体パズルが出てきました(イデちゃん) 「授業後に提出されたリフレクションシートを見ながら、頭を抱えてしまいました。学ばない、いえ、ひょっとしたら学びたくない学生がいることを再確認したからです」。 ミナ先…

学ぶ人・学ばない人

この池の水は……(2021年5月21日善福寺公園にて、マツミナ) 学生たちは「できないの分岐点」の先をどう歩いていくのでしょうか。 昨日の授業で、リフレクションシートを時間内に提出するのに難儀する学生が2タイプに分けられることを伝えました。「できない…

ワクチン予約完了報告

八丈島乙千代が浜の天然プール(2018年8月8日撮影、イデちゃん) 新型コロナワクチン接種予約完了報告をします。 昨日、朝8時30分、接種の予約申し込みに挑戦しました。「挑戦」などと何を気張っているのだと思う方もいるかも知れませんが、その時の私の気…

「できない」の分岐点

朝靄の中で(マツミナ) 「質問力を磨く(ClassQ)」で、学生は授業終わりにリフレクションシートを書きます。ふりかえりを書くことで、何を学んだか、学ばなかったかがわかります。リフレクションシートはA4サイズで、9割の分量を書き、授業後30分以内に提…

To be or not to be

ワクチン接種の予約練習をしました 「To be, or not to be, that is the question.」(Shakespeare) 思い悩んだ母の選んだ答えは「だめ」。そして、彼女は子供の頃の自分を思い出し、深い自己嫌悪に落ち込むのでした。「智に働けば角が立つ情に棹させば流さ…

スズメの子

こういう時こそ糖分。いや、いつでも糖分(マツミナ) 今日は朝からずっと自己嫌悪を抱えたまま過ごしました。なぜ子どもに挑戦を許せないのか、自分の経験則は絶対か、いつも学生たちに結果を考えずに挑戦しなさい、と言ってきたではないか、あれは口先だけ…

考える先生を育てなくては

くさむらのポピー。どこからタネが飛んできたのかな(イデちゃん) 日曜日の午後、久しぶりに音楽を聴きに行きました。緊急事態宣言下でのコンサートですから、入り口での検温、消毒は徹底していて、2,000人余は入れるホールも半分以下の人数に抑えられてい…

 理不尽に対してNo!と言う力

もう水羊羹の季節かあ(マツミナ) 政府の教育再生実行会議が、公立中学校の少人数学級化を求める提言を固めているようです。読売新聞朝刊1面に掲載されていました(5月16日付)。すでに公立小学校では学級人数の上限を40人から35人へと段階的に減らしてい…

目のつけどころ

鳩の巣の下の花畑。見とれていて、鳩を驚かしてしまった(イデちゃん) 散歩の途中で山法師の木の枝に、鳩の巣を見つけました。まだ雛は小さいようで姿は見えません。私の気配を察知したらしく、親鳥がさーっと巣を離れ、木の上の方から警戒していました。驚…

Critical thinking

排水口を描く美大生。「見えないものを描きたかった」。すてき(マツミナ) 「質問力を磨く(ClassQ)」の科目名は、英語版シラバスだと「Critical thinking」と表記されています。日本語の新聞を教材に日本語で進めている授業なので、わざわざ口にすることは…

大切にしなくてはならないことは

まずはお詫びから。 前回、「この本売れるのかな、誰が読むのだろうと他人事ながら心配になります」と書いたところ、早速、お叱りをいただきました。 「書き残しておかなければならないことがあるから本にするのだ。仮に売れなくても一度書店に流通すれば、…

大切にしなくてはならないことは

まずはお詫びから。 前回、「この本売れるのかな、誰が読むのだろうと他人事ながら心配になります」と書いたところ、早速、お叱りをいただきました。 「書き残しておかなければならないことがあるから本にするのだ。仮に売れなくても一度書店に流通すれば、…

優先順位

初夏の風。スイレンの向こうでアオサギが瞑想している(マツミナ) 緊急事態宣言下で、録画配信型授業も併用しています。Zoomでも壁を感じている学生はどう学んだらいいか、困っているようです。 「どうしたら内容の濃いリフレクションシートを書けるか、教…

1行から広げた100字の書評

今年はよく咲きました。盛りもそろそろ終わりです(イデちゃん) 学生の書いた「1行から広げた100字の書評」を読んでみたくなりました。「1行から広げた100字の書評は空想や想像を含んでいて、一冊を読んで描いた書評に勝るものではない」という指摘もわか…

短絡的な結論

明日は会えるかな(マツミナ) 順番とはいえ、お母さんを見送るのは切ないものです。イデちゃん、心からお悔やみを申し上げます。 このところ、毎朝の散歩でカルガモの親子の安否確認をしています。10羽のヒナは変わらずにいるだろうか。昨日は確かにいまし…

土に帰る手続き

「尾形光琳 燕子花図屏風」ではありませんよ(イデちゃん) 長いご無沙汰でした。書き繋いでいただいたミナさんに感謝です。ありがとうございました。 先日、96歳の天寿を全うした母を送りました。葬儀とそれに関連する手続きを通し、私たちは様々な公的・私…

質問力が社会で生きる

「胡瓜に興味はない」。そんな顔つきです(マツミナ) この春就職した「質問力を磨く(ClassQ)」卒業生と今朝、Zoomで会いました。きらきらした笑顔で開口一番、「質問力、使ってます」と嬉しい報告です。 いつか農業をしたいと夢を語っていた女子学生でした…

連休明け恒例の、考えない「ワケ」

連休明けの空は明るいけれど(マツミナ) 毎年、連休明けのこの時期になると、授業中の発言やリフレクションシートなどに「できないワケ」が目立ちます。入学、進級時の緊張感や意欲が薄れて、精神的に緩んでくるからでしょうか。「やってみます」ではなく「…

「教員の資質能力」

みんな大きくなってね(マツミナ) 「考える先生」を目指す学生は、本日も中学校に行ってきました。今日は1年生のクラスに張り付いて観察し、たくさんの質問をしていたようです。校長先生が丁寧に記録してくださいました。校長先生のご厚意に感謝です。 「英…

夢を否定する親

子どもの日のアップルパイ。これを「等分」するの?(マツミナ) 連休中にもかかわらず、学生たちが授業動画を見て、リフレクションシートを書いてきます。リフレクションシートは手書きで、スキャンしてメールに添付してきます。 手間がかかっても連休中に…