idematsu-qのブログ

屋根のない学校をつくろう

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

主体的・対話的で深い学び

生クリームはボウルごと持ってきてほしい(マツミナ) 2022年度から高校生が使う教科書の検定結果が公表されました。「主体的・対話的で深い学び」の理念が盛り込まれているそうです。自ら課題を見つけ、先生、あるいは生徒同士で意見を交え、考えを深めてい…

先生になる

宝物の手紙 新学期が始まります。新しい出会いが生まれます。入学や進級を機会に新しい自分を見つけたいと思う人もいるでしょう。夢とか希望とか未来とか、そんな言葉がふさわしく響く時間が少しでも長く続いてほしいと願っています。 五十余年前、私は小学…

春の出会い

明日も会おうね(マツミナ) 毎朝6時に散歩をしています。この時期の早朝はさらに気持ちがいいですね。6時でも明るいから、たくさんの出会いを楽しむことができます。人、動物、そして植物が待っています。 まずは植物。道端や塀の隙間から、たくさんの花や…

小さな商店街

「だ〜れが生徒か先生か」 鳩の学校は神社の屋根の上(イデちゃん) 自宅から歩いて駅まで行く途中に小さな商店街があります。古い街道に沿って肥料や野菜の種を売る店、葬式の花やちょうちんを扱う店、炭・燃料店、蕎麦屋などが並んでいますが、多くは看板…

奪われた時間

八丈島では、卒業式に黄八丈を着るのですか。すてきですね。長い時の流れの中に、新たな一歩を踏み出す。門出にふさわしい装いです。今、私たちが失いかけているのは、その感覚ではないでしょうか。目に映るのは「今」しかないようにも感じます。 先日、国立…

卒業式

30年前の卒業生に配った記念樹の花海棠。満開です(イデちゃん) 「考えないことは怖いことだと、窓口お嬢がいつかわかってくれるといいなあ」と願うのは、私もミナさんと同じ。だけど「余計なことは考えるな」と教えられて育った呪縛を解くのは大変だろうな…

接客にも向かない「考えない人」

幹からも花が(マツミナ) 以前、このブログに書いた東京都杉並区のわいせつ教員の処分が発表されました。「免職」です。杉並区が独自に採用した「区費教員」だったのですね。本人の名前、学校名も記載されていました。「新宿区内のインタ ーネットカフェに…

10年先の先生を育てる

桜が咲いた(イデちゃん) 桜が咲きました。古くから日本人と桜は特別の関係にあるようで、桜を愛でる歌、恨む歌、花を待つ歌、惜しむ歌など、桜を詠んだ歌が数多く残されています。 西行は「ねがはくは 花のもとにて 春死なむ その如月の望月のころ」と詠み…

エヴァンゲリオンと「パターン思考」 …ネタバレなしです!

緊急事態宣言の解除を待って、行ってきました!「シン・エヴァンゲリオン」。 書きたいことがいっぱいありますが、ネタバレなんて無粋な真似はしてはいけませんね。ご安心ください。 でも、このぐらいはいいかな。作品の特徴の一つは「観客の予想を裏切る」…

長い道のり

夜來風雨聲 花落知多少(イデちゃん) 二年ぶりに春の高校野球が始まりました。堂々とした体格の三年生に混じって、小柄な二年生の選手もいます。ピンチを迎え、マウンド上で仁王立ちする投手の目には、すでに大人のような強さがあり、バッターボックスを外…

封印した天気予報アプリ

「孤高」のサギが飛び立つ(マツミナ) 今日はひどい天気でした。横殴りの風雨の中を歩いていると、増水した川に立つサギの姿が目に入りました。「孤高」という名にふさわしい、凛とした姿でした。 その姿を見ながら思い出したのは、学生の失敗談です。 ある…

SNSと教育機関

こういうケーキを倒さず、しかも美しく食べるコツを考えています(マツミナ) 毎日こうしてブログを書きながら、人にとってSNSとは何だろうかと考えています。以前は、人から思考と表現力を奪う「麻薬」のようなものだと思っていました。短文どころか単語や…

 「大学」とは「東京大学」のことか?

たまにはおしゃれな空間で(マツミナ) 今日は某省の官僚たちと意見交換をしてきました。文部科学省以外の省です。「大学についての考えを聞きたい」ということでした。 席上では、「素人のにわか勉強で恐縮だけれど」と前置きしたうえで、参加者がそれぞれ…

「考える先生」への道のり

生クリームと努力は裏切らない(マツミナ) 大学は「勉強するところ」ですか? 確かに学生はそう言いますね。大好きな「新明解国語辞典」にこう書いてあります。「そうする事に抵抗を感じながらも、当面の学業や仕事などに身を入れる意」。やっぱり勉強する…

大学の役割って?

水仙も咲いたよ(イデちゃん) 3月も残り少なくなりました。コロナ、コロナで様々な不自由を強いられた学校の一年が終わろうとしています。With Coronaの生活はいつまで続くのでしょうか。運動会や修学旅行ができなかった子供達の思い出作りに遊園地で遊んだ…

大学教育は「役に立つ」か

この先、どうしたものか(マツミナ) 以前、イデちゃんは分解にはまっていると書いていましたね。分解されたパソコンは、コンビナート群のようでした。 私は「糸かけ曼荼羅」にはまっています。板に打ち付けた釘に糸をかけて模様を創り出すのです。板の形、…

自分を見つける

夜の木蓮と電波塔 3月13日の「スイッチの入る時を待つ」で、久我山小学校の学校だよりを紹介したところ、「1月号の『自分をさがす』を読まれて」とあるが、それは何かという問いをいただきました。順番が逆になってしまいましたが、学校だよりの1月号の記事…

スイッチを入れられる人と入れられない人

凹んだときには生クリームが効く(マツミナ) スイッチの入る時を待つ。イデちゃんが書いている通りです。「その気になるように働きかけ、学びを支援する」に徹することは、「質問力を磨く(Class Q)」でも大事にしています。 ところが、学生によって受け取…

スイッチの入る時を待つ

コブシが咲き始めた(イデちゃん) 「勉強してよかった」「もっと勉強したい」と思う瞬間、自己教育力のスイッチが入るのでしょうね。素敵なことです。私たちの役割は「もっと勉強しなさい」と押し付けがましく迫るのではなく、「その気になる」ように働きか…

 ある日、スイッチが入る。

疲れていても、疲れていなくても甘味。薩摩名物のかるかん饅頭(マツミナ) 高校生を対象にした1か月間の入学前ClassQは、先週で終わりました。今日は高校生が郵送してきた課題を添削するために学生が集まってくれました。毎週丁寧な添削をしてきた学生の誠…

学生の自己教育力を育てる

早咲き一輪見〜つけた(イデちゃん) 昭和50年代のことです。その頃、中央教育審議会(第13期)では「自己教育力」について議論が交わされていました。この聴き慣れない言葉を巡って教育現場には様々な解釈や説明が飛び交いました。 杉並区の教育研究会の研…

  「大学改革のデパート」からの脱却

バターとフルーツの香りで疲れが飛んでいく。ありがとう(マツミナ) まもなく卒業する学生から手紙が届きました。たんぽぽの花をあしらった便箋に、丁寧な文字で3年間の思いをしたためていました。 学生は2年次から「質問力を磨く(ClassQ)」を履修していま…

考える先生を育てるプロジェクト

飯縄山。川中島付近からのぞむ(イデちゃん) 3月7日に掲載した戸隠山の写真に「素戔嗚尊が投げた天岩戸が戸隠山になったという伝説がある」とキャプションをつけましたが間違いでした。岩を投げたのは天手力男命です。ごめんなさい。 今日の写真は北信五岳…

過ちを改めざるこれを過ちという

明日は私の誕生日だから、前祝い。もちろん明日は明日で!(マツミナ) 前回、スマホを1週間平均で8時間超使っていた学生が、努力の末に約1時間にまで短縮できたことを書きました。でも、こんなことができる学生はまだまだ少数派です。 スマホに内蔵されてい…

スマホからの生還

戸隠山(イデちゃん) 「ポケットからスマホを取り出すたびに、自分の意思で取り出したと思っているならそれは大間違いだ。フェイスブックやスナップチャット、インスタグラムを運営する企業は、私たちの脳の報酬系をハッキングすることに成功した」(スマホ…

ラスボスは誰か

カワセミ❤️ でも、これ以上近づけない(マツミナ) スマホを使用する時間が1週間平均8時間超の学生は、なんと約1時間にまで短縮することができました。「やればできるんです」と鼻高々にスクリーンタイムの時間を見せてくれました。 学生は私のことを「ラ…

スマホとラッダイト運動

春まだ遠い白馬槍を望む。丸い玉ねぎ頭は長野五輪会場になったオーバルホール(イデちゃん) スマホを使っている時間が1週間平均8時間、1日14時間なんて時も。Twitter、LINE、YouTube、音楽、ゲーム…、食事や入浴、睡眠時間以外はスマホですか。「主従逆転…

スマホに奪われた力と時間

孤高のサギ? 何を見ているのだろう(マツミナ) 先日、学生が神妙な表情で相談してきました。 「どうしたら読む力がアップしますか」 インターンシップ先の企業で、人事担当者に「しっかり資料を読みなさい」と厳しく注意されたそうです。他大学の学生たち…

 「違和感」の正体

Royal Roadにて。ふりかえって皇居を望む(イデちゃん) 「生き残る大学」(2月28日)に載せた写真を覚えていますか。皇居から東京駅に続くRoyal Roadです。よく見ると左のベンチに老人が座っています。動いているのは鳩だけ。老人の時間は止まっているので…

志望校に合格できなかったあなたへ その2

沈丁花。香りが春を連れてくる(マツミナ) 前略 志望校に合格できなかったあなたに、昨日は医学部2浪の末に看護学部に進んだMさんの話をしました。今日は同じく医学部に落ちて看護学部に進んだSさんの話をしましょう。大学に入学した後も「なんで私はここに…